あなたはブログを立ち上げたものの「何が分からないのか分からない」状態に陥った事ありませんか?
「ブログでお金が稼げるらしい」と知りワードプレスでブログを立ち上げたものの、その後「何をしていいかわからない」という方。
多いんじゃないでしょうか?
ブログを始めるとその都度わからない事を調べるものの、次から次へと知らないことが出てきますよね…
ワードプレスの立ち上げ方を説明しているサイトはあるもののその後やるべきことをまとめているページって少ないですし。
そこで!
この記事はそんな超初心者ブロガーさんの道しるべとなるべく。
ワードプレスでブログを立ち上げたブログ初心者が気を付けるべきことをまとめていこうと思います。
直接初心者ブロガーさんから聞いた悩みや、私自身が振り返ってみて「やっておけばよかったな~」なんてことを追加していきます。
まだまだ足りない部分もありますが、徐々に追記をしながらより初心者ブロガーの皆さんの助けになれる記事にしていきたいと思っていますので、
是非ブックマークをして活用してください!
特に最初はやる事がいっぱいで、いきなり全部をやるのは大変だと思いますので少しずつ対応していきましょう!
尚、超初心者向けに書いていきますので「そんな事知っとるわ!」という内容も多数混ざっていると思いますがご容赦ください。
ブログ初心者が気を付けることリスト!
では早速ブログ初心者が気を付けることリストです。
個人的に優先順位が高いと思われるものを順番に書いていきます!
前から順番にできていない事があれば進めてみてください。
ワードプレスのテーマを今一度考える
まず最初に気を付けることはワードプレスブログのテーマを今一度考えましょう。
テーマと言うのはブログデザインを決めるテンプレートのようなものです。
すでに考えたうえでテーマを決めた人はいいのですが、たまに「適当に目についたテーマを使ってる」なんて方が意外といます。
テーマは後々変える事も可能ですが、結構めんどくさいので初めにしっかりと考えてから決めましょう!
ち初心者ブロガーは有名なテーマを選んで使うようにしましょう。
理由としてはこれからトラブルが起こった際に、ユーザーが多いテーマの方が解決方法も見つかりやすくトラブルを解決しやすいからです。
無料テーマと有料テーマがどちらが良いかについては各人のお財布事情にもなりますが…
ブログの開店資金として多少お金を使えるのならば最初から有料テーマにしてしまう事を私個人としてはおすすめします。
理由としては以下のようなメリットがあるから。
- デザインを整える時間を大幅に短縮できる
- プログラムを弄る必要性が少ないのでトラブルが起こりにくい
- トラブルのサポートがしっかりしている場合が多い
有料テーマでおすすめなのは以下のテーマです。
この辺りはメジャーなのでここら辺から選んでおけば間違いないです。
個人的には当ブログでも使っている「The Thor(
ネコ氏 有料のWordPressテーマって必要?THE THORって良いって聞くけど初心者の僕でも使えるかな? ばおーん 有料テーマはマストではないけど、使った方が楽な部分が多いかな。THE THORは初心者でも[…]
当ブログでもカスタマイズ方法や使用方法を解説しているので、当ブログを参考にして下さっている人も是非。
THE THOR(ザ・トール)公式HP
無料テーマでは以下のテーマがおすすめです。
この辺りがとても評判がよくユーザーが多いのでおすすめです。
もちろん他のテーマでも良いものはありますが、マイナーテーマはトラブル発生時に調べても解決方法が出てこない事があるので、
事前に評判やユーザーがどれくらいいるかなどは調べておくと良いですよ!
おすすめテーマの厳選3選はこちら
ブログを解説して序盤に迷うのがワードプレスのテーマですよね。 この記事では2021年でおすすめのWordPressのテーマをご紹介していきます。 と言っても沢山ありすぎると迷うと思うので、今回はブログを始めて立ち上げるという方[…]
パーマリンクを設定する
続いてブログを立ち上げたら気を付けた方が良いのがパーマリンクの設定です。
意外と初期の設定から漏れていることが多いパーマリンクの設定ですが、必ず行うようにしましょう。
記事数が多くなるにつれて後ほどめんどくさくなります。
日本語のパーマリンクになっている方は必ず早めに設定をするようにしてください。
設定方法はこの記事がとても分かりやすいです。
外部:WordPressのSEO面で最適なパーマリンクの設定方法
見出しを付けて記事を書く
ブログの記事を書くときには必ず見出しを使いましょう。
見出しを全く使わずに記事を書いている人や、見出しの使い方がめちゃくちゃな人が結構います。
「見た目が好きだからh4を使ってます!」みたいな。
見出しの使い方としては
- h1はタイトルなのでタイトル以外では使いません
- 基本はh2のタグを使って見出しを作り記事を書いていきます。
- さらにh2の内容を詳しく説明する際はh3を使うという感じです。
(多くなりすぎるとごちゃごちゃするのでh3くらいまでで書くようにします。)
見出しはSEO的にも重要な要素なので、必ず使うようにしましょう。
さらに詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
メタ情報を消す
ブログのメタ情報は消すようにしましょう。
ブログの読者には全く関係のない情報なので。
↓こんなやつです
初期状態ではメタ情報は出ているので、自分で消す必要があります。
簡単に非表示にできるので手順を紹介していきます。
①ダッシュボードの「外観」⇒「ウィジェット」をクリック。
するとサイドバーのエリアに「メタ情報」のタブがあるはずです。
②この「メタ情報」のタブを掴み、「使用停止中のウィジェット」というエリアにポイっ!
これだけでOKです。
ブログを確認してみると消えているはずです。
Googleアドセンスの合格を目指す
ブログを書き始めたら最初はGoogleアドセンスの合格を目指しましょう。
ブログの収益化には必須だからです。
Googleアドセンスは結構苦戦する人がいますが、しっかりとルールを守って書いていれば受かります。
ですが、特に記事の内容は変に厳しいので、記事が多くなりすぎると原因の追究が難しくなります。
好きなことが書けないなんてことになりかねないので、とっとと合格をして思う存分好きなことを書けるようにしちゃいましょう!
ちなみに合格した人、不合格した人両方ともいろんなパターンの方がいるので正解は神(Google)しか知りませんが…
アドセンス合格で良く言われるポイントとしては
- Googleのポリシーに反する事を書かない
(よろしくない事を書かない) - 記事は1000~2000文字位は書く
- 記事の内容は情報提供をする事を心掛ける
(ただの個人の日記にしない) - プライバシーポリシーを設置する
- お問い合わせを設置する
- ASP広告は念のために貼らないでおく
とりあえずここら辺をやっておけば問題なく受かるはず。
あまり重く考えず、まずはチャレンジです!
ASPに登録しておく
記事を数記事書いた時点でASPへの登録は済ませておきましょう。
(広告はアドセンス合格まで貼らないのが無難です)
ブログでの収益化を目指しているのならばGoogleアドセンスと合わせてアフィリエイトも必須です。
早い段階でどんな広告があるのかを知っておくことで、記事の幅も広がりますし、どうやって収益化に結び付けるかをイメージしやすくなります。
また、ASPによっては初心者向けの読み物やセミナーを実施している事も多いので早めに登録しておくと良いです。
ブログ初心者さんがブログでお金を稼ぐ・マネタイズをする為に必要なのがASPです。 私も主にASPの広告を利用してブログで収益を上げています。 ところが実際に私がブログ初心者さんのブログ相談に乗っていると、意外とASPを利用でき[…]
サムネイルはつける
記事にはサムネイルを付けるようにしましょう。
中にはサムネを付けていない人や、つけていても縦長で切れてしまっている人もいます。
ブログ内の回遊性が上がったり、SNSで拡散された際に流入されやすくなるといったメリットがあるので、
自分が使っているワードプレスのテーマに合ったサイズでサムネを作りましょう。
基本はフリー素材をもとに作る形になると思いますが、Canva等を使って簡単に文字や装飾をしてあげると綺麗でオリジナリティのあるブログになりますよ!
あなたはブログのサムネイルって設定していますか?中には設定していないという人や無料の素材やイラストをそのまま張り付けているなんて人もいるのではないでしょうか?こだわりすぎる必要はないのですが、簡単に文字を入れたり、おしゃれなサムネイルを作[…]
画像は圧縮して使う
ブログに使う画像は圧縮して使うようにしましょう。
ブログに使っている画像はそのまま使うと結構容量が大きい事が多いです。
ページの表示速度が落ちて、ユーザーの離脱やSEO的にも不利になってしまう事があるので、必ず圧縮して使うようにしましょう。
画像圧縮の手順はコチラで説明しています。
ブログに挿入する画像って圧縮していますか? 中には「そのまま貼っているよ。」なんて方もいるのでは? サイトをわかりやすくしたり、見栄えを良くするために使う画像ですが、 自分で撮影した写真や素材サイトからとってきた画像をそ[…]
記事には目次を付ける
記事には目次を付けましょう。
記事の目次を付けるかどうかは意見が分かれるところですが、個人的には記事には目次を付ける事をおすすめします。
目次を見るだけでどんな記事を見るだけでその記事の全体像が分かりやすいので読まれることも増えますし、
押すだけでピョンと飛べたりと結構便利なので。
「ザトール」のテーマを使っているとデフォルトで目次の機能が入っているのでそのまま出せます。
テーマに目次機能がついていない場合はプラグインで入れてあげると楽です。
「Table of Contents Plus」がおすすめです!
※テーマによっては相性が悪い場合もあるので一度調べてから導入するようにしてみてください。
記事のペルソナを考えて書く
記事を書くときにはペルソナを考えて書くようにしましょう。
難しく考えなくて構いません。
- 誰に向けて
- 何を伝えたいのか
この2点だけ考えて記事を書けばOKです。
キーワード選定は最初のうちは行わなくても良いです。
この2つさえしっかりしていれば後ほどリライトができるので。
ただこの2つがわからないとリライトすらできないクソ記事が作られます。(経験談)
なので「誰に向けて」「何を伝えたいのか」この2つだけは自問自答しながら記事を書いていきましょう。
書き方等詳しく知りたい方は下記の記事で解説しています。
副業ブームという事もあり、ブログを新しく始めようという方も増えていますね。 連日ブログを始めたという方がいらっしゃいます。 そんなブログを始めたばかりの方って最初に記事を書く時って ばおーん 何を書いたらいいかわ[…]
ペルソナについてはこちらも参考にしてみてください!
あなたはブログ全体のペルソナって設定していますか? こんな質問をすると、「しっかりやってます」って人もいれば「なんとなくは意識している」はたまた「ペルソナって何それ美味しいの?」なんて様々な人がいると思います。私自身ブログのアドバイ[…]
キーワードを意識して書く
先ほどキーワード選定はいらないと言いつつ…
キーワードを意識しながら書くようにしましょう。
というのもたまに100記事更新が目的や目標となっていて、「50記事も書いているのに全くキーワードを意識していない」なんて人がいるからです。
最初からガッツリと勉強する必要はないですが、キーワードは意識しないとなかなか検索流入は増えていかないよという事だけは覚えておきましょう。
ここではキーワード選定については詳しく書きませんが、自分のキャパに合わせて徐々にキーワードの選び方を学びながら書いていきましょう。
キーワードの入れ方については下記記事で解説しています。
ブログはキーワードを考える事が大切とよく言われますよね。 ただブログ初心者さんの中には ばおーん どうやってキーワードを入れたらいいのか分からない… なんて方もいると思います。 SEOを意識した記事の[…]
自分のブログの分析を行う
これはブログを3か月位行った人向けではありますが…
ブログの分析ツールを入れていきましょう。
具体的には検索順位のチェックツールのGRCというツールです。
3か月頃からは徐々に検索順位も上がってくる頃です。
自分が狙っているキーワードでしっかりと記事が上がってきているのか、その順位の推移をしっかり追うようにしましょう。
この分析をするかしないかで収益の伸びは全く違うので必ず行いましょう。
一応検索順位チェッカー等の無料のサイトもありますが、手間がかかりすぎるのと水位は追えないのでGRCを使う事をおすすめします。
価格も安いので小さな投資はケチらずに、早い段階から使いこなしたほうが確実に伸びます。
ネコ氏 ブロガーの皆は分析分析っていうけど、みんなどうやってるの?何か良いツールはあるかな? ばおーん GRCっていうツールで管理してる人が多いよ!有料のツールだけど安いからこれは使うべき。導入するべきタイミング[…]
記事のタイトルリライトはコチラを参考にしてみてください。
ブログを3~6か月位続けているとTwitter等で「リライト(記事の書き換え)」と言うワードをよく目にしますよね。 「リライトは効果的」「リライトをしてPVが伸びた」なんてツイートは多いですが ばおーん リライトって何[…]
初心者ブロガーは毎日1歩ずつ進んでいきましょう!
ワードプレスでサイトを立ち上げた 初心者ブロガーが 気を付けるべきことリストという事で、初心者ブロガーさんが忘れがちな事をとにかく上げていきました。
正直これだけじゃまだまだ足りないことだらけだと思います。
最初は大変ですが分からない事はそのままにせず、その都度調べながら解決していってみてください。
まずは地道に1歩ずつ進んでいきましょう!
また収益化についてはコチラの記事も参考にしてみてください。
ブログの収益化で必要なのがアフィリエイトでのマネタイズです。ただ、初心者ブロガーさんは ばおーん アフィリエイトは苦手だ… と言う人も多いのではないでしょうか。 アドセンスと違って色々考える事があるので苦手だと[…]
ネコ氏 Amazonにアソシエイトに受からないんだけど…Amazonの商品アフィリエイトしたいのに困ったな。 ばおーん Amazonアソシエイトって審査が厳しくてなかなか受からないんだよね。良い方法があ[…]